育毛剤でよくみられるトラブルがかぶれ。

かぶれとは皮膚がなんかしらの刺激によって炎症を起こし、
赤みやかゆみが起こる症状のことです。

なぜそんなことが起こるのかというと、
育毛剤の配合成分に問題があるからです。

ほとんどの育毛剤にはアルコールが配合されてます。

その目的は殺菌や抗菌、揮発性、成分の抽出のためです。

殺菌・抗菌はその名の通り溶液がばい菌だらけになって
使用できなくなることを防ぐためです。

揮発性とは液体が蒸発しやすい性質のことを指し、
アルコールは揮発性が高いので蒸発しやすく
その気化熱によって爽快感が伴い使い勝手がよくなるとされます。

そして植物から成分を抽出する際にもアルコールが使われるので
成分を含んだアルコールは育毛剤の溶液となります。

あと抽出から育毛剤の容器へいれるまでの保存料にもなります。


それらのような理由でアルコールが使われるわけですが、
アルコールにもいろいろ種類があり、
中には刺激が強いものもあるので注意が必要です。

典型的なのがプロピレングリコールです。

略してPGと表記されることもありますが、
それは刺激性が強いと問題視されてる成分なのですが、
世界的にはまだスタンダードっぽくなっているので
海外の育毛剤だと使われてるものが多いです。

中には育毛剤の半分以上がPGだったりもします。

よってロゲインやカークランドなどを使って
肌に合わず使用をやめる方が地味に多いんです。

もちろんPGでなければ良いというわけでもなく、
どんな成分でも人によりけりです。

例えば食物アレルギーを例に上げると、
人よってピーナッツがダメな人もいれば
そばがダメな人もいるわけです。

炎症は外部から来た有害だと判断された物質を
免疫細胞がやっつけるために活動している証拠で、
体が正常に機能しているということになります。

しかし炎症は活性酸素により細胞が傷ついた状態ですので
髪にとってもいい状態とはいえません。

髪の細胞は体の中で最も分裂が激しいものの1つで
小さな影響でも無視できません。

生え際は男性ホルモンの影響度が強いので
皮脂の分泌も多くなりがちな部分です。

薄毛を進行させるDHTという男性ホルモンは
皮脂腺を刺激することにより皮脂を多く分泌させてしまい、
菌が繁殖しやすくなって結果的に炎症リスクも増大します。

そこに質の悪い育毛剤をつけるということは
逆効果になっても不思議ではないんですね。


ということで生え際の薄毛の理想的な対策とは、
刺激が極めて少ないうえに効果が強力なものとなるわけですが、
それがなかなかないのが現状です。

海外製の育毛剤は前述のように刺激が強いものが多く、
安全性が高く作られてるものでも肝心の育毛成分が
たいしたことないものばかりという感じです。

つまり両立できてる育毛剤はごく一部しかないってことなんです…